

上ノ村縁結びプロジェクト
大学生を中心に年間を通して(気の向いたときに)上ノ村に足を運び、田舎の生活を体験をしながら、自分の得意なこと、好きなことで地域の課題に取り組み、貢献してもらう事業です。取組内容は、スタッフ(参加者)が相談して決めます。集落の人との交流 も楽しみ、縁を深めてもらっています。 休耕田での稲作の復活をはじめ、柑橘類の栽培、ゴマ、スイカ、スゥイートコーンなどの栽培や、収穫した大豆で、地域の子ども達と豆腐、味噌、醤油を作ったりします。害獣の捕獲もすれば、捕れたイノシシの解体やそれを使ったジビエ料理研究も行います。 その他、どろんこドッジボール、そうめん流し、川遊び、竹竿づくりと川釣り大会、自作のピザ窯が大活躍する収穫祭などを楽しめます。
大豆の種まきの様子です。
ヤギとの散歩を楽しむこともできます。
値段 | 原則として無料です。 イベントの内容によって、稀に材料費(実費)を頂くケースがあります。 ●田植 5月上旬 通常GWの終わりの2日(学生といっしょに手植えが体験できます。) ●どろんこドッチボール世界選手権 8月初旬(チームによる参加を原則としますが、個 人での参加も受け付けます) ●川あそび 8月(地元の子どもたちと交流) ●そうめん流し 8月(地元の子どもたちと交流) ●お寺の境内での昔ながらの盆踊り 8月下旬 ●稲刈り 9月初旬 ●収穫祭 10月下旬~11月上旬 (学生の主催とダイワハウス主催の2回開催) ●その他、随時ヤギとの散歩も楽しむことができます。 | ||
営業時間 | 7:00~ 17:00(原則、土日祭) | ||
対象年齢 | 大学生、大学院生(スタッフと呼びますが、参加はいたって自由です。) ※ 個々のイベントへのご家族での参加も歓迎しています。 ※ 中学生以下のお子さんだけの参加はお受けできません。 | ||
備考 | 駐車場あり(無料) 農作業などは原則として午前中に行い、昼食(たいてい無料)をみんなで楽しんで解散とします。 | ||
お問い合わせ | 上ノ村縁結びプロジェクト(事務局・木村和正) 〒515-2623 津市白山町上ノ村450 TEL:080-9578-4759 FAX:059-262-0234 「上ノ村情報局」でイベント情報を確認の上、サイト内のメールフォームからお問い合わせ、お申し込みをお願いします。 http://kankooyaji.wix.com/kaminomura | ||